エコカラットと呼ばれる壁材をご存知でしょうか。多孔質セラミックスという素材でできた壁材のことです。その字にもある通り、目には見えないほど小さな孔が幾つも存在しています。エコカラットはこの孔によって様々な効果をもたらしてくれるのです。
一つは湿度管理です。エコカラットには余分な湿度を取り除いてくれる効果があります。これにより、ダニやカビの発生を抑えます。また、不快なジメジメ感を取り除いてくれるので、快適な生活を送れます。
さらには、部屋の空気をきれいに保つ働きもあります。ゴミの臭いやペットの臭い、食べ物の臭いなど、普段生活を送るうちに様々な生活臭がこびり付いてしまいます。エコカラットなら、その小さな孔でこうした生活臭を吸収してくれるのです。この孔の効果はこれだけではありません。
家具などから揮発する有害物質、ホルムアルデヒドやトルエンなどを抑えることも出来るのです。これはシックハウス症候群などの発症を抑制することに繋がります。エコカラットはこうした多くの利点がありますが、そういった実用性の面だけではなく幅広いデザイン性も特徴の一つでしょう。インテリア壁材とも呼ばれる通り、多種多様なデザインが存在するので自分の好みに合ったお洒落な空間を演出することも出来ます。
色の種類も多く、部屋の雰囲気や家具の配置に合わせて選ぶことが出来るでしょう。実用性とデザイン性を兼ね備えた壁材ですので、部屋のリフォームや新築を考えている方は一つの候補としてみるのも良いでしょう。
コメントする